2025/03/19
はじめまして。
今年からラポールスターのリーダーに就任しました、大野です。
職種はラポールスターでは初(らしい)のゲームディレクター/プランナーです。
現在もとあるゲームをいそいそと開発しています。
ラポールスターにはITエンジニアだけではなく、ゲームプランナーやCGデザイナーも在籍しており、多種多様な業種にチャレンジできる環境があります。
我こそはと思うそこのあなた! ぜひラポールスターの門を叩いてみてください。
さて、せっかくゲーム開発を職業にしていますので、ここではゲームについてちょっと語ろうかと思っています。
語るのは大きく2種類。
・先月で気になったゲームニュース
・今月発売されるゲームで気になるもの
を私の感想・意見を交えて紹介しようと思います。
それではいってみましょう。
Contents
令和3年1月のゲームニュース
ゲーム開発ツールの有名メーカー、RAD ゲームツールズがエピック・ゲームズの傘下に
映像圧縮コーデックを開発しているメーカーです。アンリアルエンジンがさらに強化されそうですね。
『ゴースト・オブ・ツシマ』ファン多数参加の対馬・和多都美神社、大鳥居再建クラファンが終了。支援総額は2710万円(目標額の542%)に!
これは世界の皆さんの力が結集した良いニュースだと思います。
ベセスダ・ソフトワークスがインディ・ジョーンズのゲーム化を発表。開発はFPS『ウルフェンシュタイン』リブート版シリーズを手掛けたMachineGames
インディ・ジョーンズのゲームって何気にプレイしたことがないんですよね。インスパイアを受けたであろうゲームはいくつかプレイしてますが。
ともあれ、楽しみです!
ユービーアイソフトがスター・ウォーズのオープンワールドゲーム開発を発表。開発は『ディビジョン』シリーズのMassiveスタジオで進行中
エレクトロニック・アーツ以外でもスターウォーズの開発ができるようになったみたいです。
こちらもとても楽しみです!
『サイバーパンク2077』CD PROJEKT共同設立者によるお詫びコメント映像が公開。今後の取り組みについてのロードマップも明らかに
とても素晴らしいゲームなのですが、いわゆるPS4などの旧世代コンソールだと表示速度、画像品質などが著しく劣化しており問題になっていました。
ウィッチャー3を楽しませていただいた私としては、なんとか挽回してもらいたいなと切に願います。
『サクラ革命』1/26メンテナンス内容まとめ。“戻る”ボタンの戻り先の調整や“七曜の鍵”使用後、1回のみ消費APが0になるよう改修
サクラ大戦Vまでプレイしていた私としては、気になるタイトルではあります。
しかし、あまりにも思い描くサクラ大戦とはかけ離れている印象があり、まだ手を出していない状態です。
今回のメンテナンス内容も……うーんと首を捻るものばかりで他人ごとながら心配です。
【スパクロ】『スーパーロボット大戦X-Ω』が3月30日にサービス終了することを発表。オフライン版の提供も予定
2015年10月6日サービス開始とありますので、約5年の運営ですか。凄いです。
ポプテピピックなど劇中でロボットが出てさえいれば「参戦」というおおらかさが好きでしたね。
令和3年2月発売の中で気になるゲーム
Nintendo Switch マリオレッド×ブルーセット
いきなりゲームではなくハードの話題で恐縮ですが。
色合いがとても良いなと思います。純粋に欲しいな、と思わせてくれますね。
ルイージバージョンは出るのでしょうか……。
帰ってきた魔界村
昔のパッケージデザインがそのまま動き出した! といった印象。
動きも昔のままですごくスムーズになってますね(笑)。
BRAVELY DEFAULT II
純粋に楽しみにしているタイトルです。
EMPIRE OF SIN
禁酒法の影響でマフィアが跋扈するようになったアメリカ・シカゴを舞台にした「ストラテジーゲーム」です。
マフィアを舞台にしたゲームが好きなもので、このタイトルも楽しみにしています。
こんな感じでゆるゆるとやっていこうと思っています。
それではまた来月!