2025/01/15
ご覧いただきありがとうございます!
こんにちは!OYです。
10月に入り気温もぐっと下がり、飼い猫たちが丸くなって寝る様になってきました。
気候の変化で体調を悪くしないように気をつけていきたいですね。
2023年も残り2か月と少しとなりました。
プライベートでは結婚式を無事に終える目標がクリアできたので良かったです。
さて本日は実際に使ってみて買って良かった猫お世話グッズを紹介したいと思います。
※個人的な紹介です。
1.ご飯入れ
適度な広さと高さがあり食べさすそうにしています。
また少し重みもあるので食べてる最中に位置がズレにくいのも良いです。
磁器で出来ており、カリカリを入れるとカラカラ音がなり食いしん坊猫が音で反応します。
プラスチックのように傷がつくこともなく長年愛用できるのも助かります。
大きさの違いもあり、我が家では大きい猫用と小さい猫用の2つのサイズを利用しています。
Contents
猫用 脚付フードボウル L 猫柄高さがあるので自然な姿勢で食べられます
皆様の”猫との暮らしを豊かにする”を実現するために想いを込めて創られた猫壱の商品です。
2.水入れ
水を飲むときに低い位置のほうが飲みやすいようでこちらウォーターボウルでよく飲んでいます。
フードボウルと同様に適度な重さがあり、こぼしたりしないので良いです。
高さのあるタイプもあり猫のクセに合わせてあげられます。
猫用 脚付ウォーターボウル レギュラー 猫柄高さがあるので楽な姿勢で水が飲めます
皆様の”猫との暮らしを豊かにする”を実現するために想いを込めて創られた猫壱の商品です。
自動循環型の水入れを使用したこともありますが、飲む位置が高すぎたり衛生面が気になったりしました。
また、我が家の猫はアゴを濡らしてしまう形状だったため利用はやめてしまいました。水が流れているのが好きな猫ちゃんには良さそうです。
ボトルのケージ設置型タイプもたまに利用します。
こちらは水を多く準備できることやひっくり返すことがないので長時間、家を空けてしまう場合は安心です。
3.爪切り
爪切りはハサミ型やギロチン型がありました。
両方使ってみたことがありますが、ハサミ型のほうが爪にかかる力が斜めになりにくいので愛用しています。
ギロチン型は少しの力で切ることができるので楽ですが頻繁にするものではないので、ハサミ型を使っています。
4.バリカン
長毛種2匹ですぐ毛玉が出来てしまうのでバリカンが必需品となっています。
毛玉がヒドイときは病院ですが、病院に行くこと自体が猫たちの負担になるかなと思いなるべく自分で処理しています。
1歳半くらいまでは全く毛玉ができずバリカンを持っていなかったですが今では必要なものです。
毛玉だけでなく指の間の毛も刈ることで猫たちが滑ってケガしないようにしています。
また、お尻の毛も定期的に短くしています。
おもちゃ関係はすぐに飽きてしまいますが、今回紹介した種類は日常的に使うものなので拘ってもよいかもしれません。