Staff Blog - ラポ☆スタ

Work easy. Life easy.

きらきら星を歌わせてみた

time 2024/07/22

きらきら星を歌わせてみた

Contents

はじめに

こんにちは、ラポスタリーダーのYです。
皆様はボーカロイドというものはご存知でしょうか。
一時期とても流行りましたよね。
(今はどうなってるのかな…?)
遅まきながら作る側に少し興味を持ちまして、勉強を開始しました。
とはいえ、音楽知識は義務教育レベルあるかどうか・・・さてどうなることやら。
前段階としての現状はこんな感じです。

なぜ興味を持ったか

私はサッカー観戦が趣味です。
選手たちを応援するため、所謂応援歌を叫び飛び跳ねるのですが、これがなかなか覚えられない。
ピコーン!
自分で作りながら覚えれば良いのだ、とひらめいたのがきっかけです。

準備

とはいえ、何をすればよいのかもわからない状況。
必要なソフト等を調べると無料でもできるソフトがあるようです。
以下の2ステップでいけるらしい。
それぞれ対象のソフトをインストールします。

実践

初めてなので簡単そうなきらきら星を歌わせてみます。
まず楽譜ファイルを用意します。
先ほどインストールしたMuseScoreで打ち込んだスコアはこんな感じ。

こちらをファイル→エクスポートで.musicxml形式で保存します。
musicxmlを読み込みNEUTORINOを実行します。
細かな設定は省きますが、東北ずん子の声で出力するように設定しています。
※東北ずん子についてはこちら(https://zunko.jp/)
※私が東北ずん子を知ったのはこちら(https://www.youtube.com/watch?v=iSTeXK0bxHY) 

出力結果

こんな感じになりました。

プロの方からみたら無調整で怒られてしまいそうですが、思った以上に簡単にできました。
NEUTORINOでは無料で利用できる声がいくつかあります。
皆様も一度お気に入りの声で歌わせてみてはいかがでしょうか。

down

コメントする




fourteen − five =


株式会社ラポールスターの採用情報